株式会社男塾|秋田県秋田市・警備会社

News

  • ニュース
    2024.07.01
    私たち男塾、10年目にしてついにホームページ完成しました!!

Instagram

Message

平素は大変お世話になっております・・・
所謂常識的にこの様に始まるところなのでしょうが、私はその「常識」というものに疑問をもっております。
いつの時代に誰が決めたものなのか分かりませんが、その常識に縛られていては、企業の「独自性」が失われてしまうと考え、創業当初より常識を恐れずに行動してまいりました。
良い意味で常識を破壊するのは悪いことではございません。
そこから新しいことが始まり成長していきます。
他の企業の良いところを切り取り、貼り付けたところでつぎはぎだらけの魅力のない企業になってしまうでしょう。

「人は心   人は宝」が
弊社の社是です。

その信念のもと、この先も社員優先で考え、弊社独自性を活かし行動していく所存です。
今後とも宜しくお願い致します。
熊谷 武
熊谷 武

Our Average

  • 未経験でも安心!
    丁寧な研修制度

    advantage
    男塾では警備員としての基本的知識から専門的知識まで!
    新人で入ってこられた方に安心して働いてもらうための研修制度を設けています。
    いきなり現場に行くことや、不安なまま1人で現場へ行かせることはありません。
  • 必要な資格は会社一丸で
    取得サポート!
    advantage
    仕事に必要な資格は費用はもちろん、学習方法から実技練習まで会社がALLサポート体制。
    必要なのはやる気だけ!
  • あなたに合った
    働き方を必ず実現!
    advantage
    男塾では入社時と、ある程度仕事を覚えたころに面談を実施。
    身体面、プライベート面などと相談して自分のスタイルに合った働き方を決めていきます。
    無理せず働ける環境作りを進めています。
Step Up

Step Up

  • 入社1年目

    私たちと一緒に警備をするためにまずは20時間の座学と実技研修があります。
    法律や条約、実際の交通誘導のやり方を学びます。
    警備員指導教育責任者がわかりやすく丁寧に教えてくれます1人で現場に立てるようになったら研修はクリアです。そこから他の隊員さんと一緒に現場へ行きます。

    1年目は初めての暑い夏、寒い冬を乗り越えながら現場に出てもらいます。

  • 入社2~6年目

    入社2〜6年目は様々な現場に慣れてくるころでしょう。早い人は現場リーダーになっている人もいるかもしれません。

    イベントや祭りの警備、交通誘導などたくさんの知識を取り入れることができます。
    後輩隊員も入社すると、教育する側にまわります。

    資格を取得すると現場への幅も広がります。
    取得できる資格の種類もいくつかあるので取り組みやすいです。

  • 入社6~10年目

    入社6〜10年目以降となると会社のプロと呼ばれる存在になってきます。
    どんな現場でもしっかりと活躍し、後輩育成も確実にできるようになります。

    経験豊富になると会社の中(内勤者)での勤務も始まります。
    現場のことを深く理解しているからこそ、その経験を活かした業務をしてもらいます。

Member

  • member
    隊員さんA

    30代男性社員です。
    私は男塾に入社してから約9年が経ちました。私は隊員さんの衛生管理と会社内の総務をメインに働いています。内勤として働くまでは舗装工事の現場に警備員としていました。舗装工事とは簡単に言うと古い道路を直す仕事です。
    私は男塾に入社してから4種類の資格を取得しました。私たちは資格取得にとても力を入れています。毎日同じ会社の人と話す時間が楽しくて、警備業務中の一般の人から何気なく労ってもらった時が嬉しく感じます。業務の性質上、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、男塾をよろしくお願いします。

    私のおすすめの秋田のお店は「かつや 秋田東通店」
    好きな食べ物は「かつやのカツ丼(梅)+重度の豚汁中毒」
  • member
    隊員さんB

    30代女性社員です。
    私は男塾に入社してからまだ4か月しか経っていません。(R6.7.1現在)
    私は主に工事現場での警備業務をしています。住宅地や大きな道路、学校の近く等いろいろな現場で勤務しています。警備をするのは初めてですが、ご近所の方や通行人の皆様とたくさんコミュニケーションが取れて毎日がとても楽しいです。車を止めることは最初は難しいこともありましたが、指導員の教育が充実しているので教えてもらううちに1人でできるようになりました。
    私は女性であり、ママではありますが、楽しんで警備に従事しています!なかなか女性には大変な仕事と思われがちですが、できる範囲の中でしっかりと貢献できる仕事です!ぜひ女性、ママの皆さんお待ちしています!

    好きな食べものはご飯🍚
    秋田のおすすめは食べ物とお水が美味しいところです💖
  • member
    隊員さんC

    60代男性社員です。
    男塾に入社して9年、2期メンバー、プロです((笑))
    電気工事の警備をメインにやっています。電気工事に関しては私にお任せください。
    私は警備の経歴長いですが、楽しいことがたくさんあります。
    特に楽しいと思うことは現場で皆さんと一緒に仕事ができることです。
    みんな仲が良くてとても働きやすいアットホームな会社です。
    明るく楽しい会社で一緒に働きましょう!
    私たち男塾一同皆さんと働けることを楽しみにしています!

    好きな食べ物は焼肉とみたらし団子
    秋田のおすすめは田沢湖高原から見る田沢湖です!

警備業者

認定をした公安 秋田県公安委員会
認定の番号 第 23000124 号
有効期間 令和  6年12月 9日から
令和 11年12月 8日まで
氏名又は名称 株式会社 男 塾
所在地 秋田県秋田市山王沼田町6番32号
男塾ビルディング